下田民宿HOME >フォトギャラリー
須崎は民宿発祥の地 浜屋は日本で一番最初にできた民宿なのです。
石段を登るとホッとひといき・・・木製の玄関で温かくお客様を歓迎いたします。
30畳の広々とした宴会場、カラオケの設備も整っています。
浜屋からの景色・・・天気の良い日には、伊豆七島〔式根島・神津島〕を望めます。
お食事は、朝晩お部屋でゆっくりとお召し上がり下さい。
お風呂外観、天気の良い日には星や沖を通る船の灯りがきれいに見えます。
お風呂は、男湯・女湯の区別はございませんので、お客様毎に鍵をして、貸切でゆっくりとご利用ください!
天然温泉…黒い御影石でできています。2つの浴室がありますが、貸切風呂となっております。
女将も浜屋丸が獲ってくる海老網漁のお手伝いをしています!
下田産ブランド金目鯛「日戻り金目鯛」は、目の色が違う!
地魚舟盛りと漁師鍋「いけんだ煮みそ」付きプラン料理例
1人1台地魚の小舟盛りと、郷土の漁師鍋「いけんだ煮みそ」付きプラン料理
金目鯛、伊勢海老、アワビにサザエ、みんな須崎の豊かな海の恵みです!
いけんだ煮味噌・・・具沢山で冬場には体がポカポカに
近くの海水浴場・・・恵比寿島 小魚やカニ・貝などが獲れ、子連れファミリーの磯遊びには最高の場所です。
九十浜海岸・・・エメラルドグリーンに透き通った静かな砂浜です。
穴場のスポット!白砂がきれいな九十浜海水浴場 車で6分くらいです
近くの海水浴場・・・九十浜 白砂で、海水がとってもきれい!須崎御用邸の近くです。
近くの海水浴場・・・爪木崎海岸 龍馬伝のロケもここで行われました。
浜屋から車で5分、遊歩道を散策しながら行くこともできます。
12/20~1/31まで水仙まつりが開催される爪木崎、
300万本の水仙がきれいです
12月から1月にかけて、海辺にはアロエの花が咲きます
黒船開港の地下田。サスケハナの遊覧船に乗って静かな下田港の景色を・・・